◆江ノ島電鉄 神奈川県藤沢市

 藤沢〜江ノ島〜鎌倉の路線を運営する小田急系列の鉄道事業者。通称は「江ノ電」。路線バスは横浜市南部・鎌倉市北部・藤沢市南部に路線網を展開する。1902年に江ノ島電気鉄道(初代)として開業。以降数度の買収があったが、1926年設立の江ノ島電気鉄道(2代目)が現法人で、1928年に東京電灯より路線を買収した。路線バスは1927年に開始したが2年後に撤退、1931年に再開した。しかし戦時統合で当時同じ大東急の傘下にあった神奈川中央乗合自動車(現在の神奈川中央交通)に全路線を譲渡。戦後、1949年に同社から路線の一部返還を受けて再度再開した。1949年、江ノ島鎌倉観光に改称。1953年に小田急の傘下に入った。そして1981年に江ノ島電鉄に再度改称した。

 一般路線車両は長らく日デとふそうを中心に、若干のいすゞを導入していた。富士5E・6Eについては、いすゞの中型、日デとふそうの大型を導入した。

(2001.7.23 更新 2020.5.16 画面修正)
 

 いすゞ P-LR312F

2001.6 戸塚駅

2両のみ導入されたLRの軸距3.75m車。江ノ電が導入したいすゞ+6Eはこれのみ。当初は標準塗装であったが後年導入した小型バスの塗装に変更した。

 

 


1999.5 七里ヶ浜

撮影時は2両で配置先が異なっていた。
 

 日デ P-U32N

2001.3 藤沢市内

富士5Eを導入していた頃、大型車は軸距5.5m以上の車両を導入していた。

 

 


2001.3 藤沢市内
 
2002.8 大船駅

導入が遅い車両はヘッドライトが角目に変わる。
 

 三菱ふそう P-MP218P

2001.6 大船駅

ふそうは軸距5.8〜6.0m級を導入した。

 

 

 
1998.8 大船駅

日デ同様、導入が遅い車両はヘッドライトが角目。
 
1998.8 大船駅
inserted by FC2 system