800形 801, 802 ← 600形 607+608
 志度線←長尾線/もと東山線700形
車番琴電竣工日名古屋市交車番製造年先頭車化年月運転室内色台車主制御器両端の
冷房機
冷房機
台座
パンタ
台座
備考
801←6072000.07.237521973譲渡時薄緑FS-354ASMMC-LTB-10BCU191P穴が3つ。D2006年 改造・志度線に転属
802←6082000.07.237531973譲渡時薄緑FS-354AS-CU191P(D)

 長尾線で5編成目の600・700形で、2000年7月に入線した。もと名城線700形である。このときは東山線には2編成が同時に入線している。
名城線の中間車700形が種車であるケースはこのときに入線した607〜610の4両のみである。
名古屋市交で先頭車化されたもと250形とは、当然ながら大きな差は無いが、乗務員扉や前面窓の支持方法に違いが見られる。
長尾線での使用期間はあまり長くはなく、2006年に電装解除の上で志度線に転属し、800形801、802になった。
 
2000年11月 公文明〜長尾
 
2000年11月 公文明〜長尾

上の写真から608だけを引き伸ばしたもの。
 
2002年12月 平木〜白山
 
2002年12月 水田〜元山
 
2004年10月 白山〜井戸

2004年に長尾線カラー化された。前面の窓がHゴム支持であることが判りやすくなった。築港側に連結している車両は760。
 
2006年6月 仏生山

801に改造中の607。800形への改造は609、610より607、608のほうが早かった。既に切り抜き文字の車番が撤去されている。
 
2007年2月 今橋

802に改造中の608
 
2007年2月 春日川

800形に改造・志度線転属後の画像。
 
2007年2月 松島二丁目〜沖松島

802は車両の方向を転換している。
 
2007年2月 今橋
 
2024年4月 古高松

運用が無くったのち、特別運行を行ったときのもの。この日は昼間、801が2往復した。
 
2024年4月 房前〜原

同上。721+722と併結した。

 
車内のナンバープレートと製造銘板。



・履歴
2024.5.6 801(2024年4月撮影)、801の銘板類の画像を追加。
2023.7.9 作製

← 629+630 803,804←609+610 →

↑各車両の旧番号・仕様等一覧、編成表へ

↑ことでん600・700・800の備忘録 表紙へ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ____
inserted by FC2 system